#8「ZAZAの仮面舞踏会」 | ||||||||||||
|
- いばらの道
[背景]いばらの道
ザザ編の最後で通る「いばらの道」
この章のストーリーの中に「いばら姫」(眠れる森の美女)が流れているとすれば、王子様からのKISS(ジンからステアにKISSしたこと)は自然に思える。
(柊ほゆる)
- ザザの仮面武闘会
[背景]全体
コリーダの床がチェス板のような市松模様になっている。
そこで決闘を繰り広げる戦士(ポーン)や騎士(ナイト)たち。
それは夫人(クイーン)の息子の地位、つまりは未来の領主の地位(キング)を手に入れるため。
そう考えると、仮面武闘会は超現実的な[チェス]ということになるのでは?私の考えですが夫人が駒を動かすさまをあらわしているのじゃないでしょうか?
チェスのルールの事なのですが、相手陣の最終線に達するとキング以外の駒に昇格できるとか。
つまり仮面武闘会には、ただの駒はキングになれない、という意味合いも含まれていたのだと思います。
あとラストで馬に乗っているジンとバッフルのシーンも騎士(ナイト)を暗示しているのかなあと思いました。(モモジロウ,爆弾)
[その他]移動祝祭日
新装版のに載ってた " moving feast " だと、ヘミングウェイの作品になるんですが(ちなみにうちの学校の図書室にはないようです)。
" movable feast " という訳にしても「移動祝祭日」になります。
ちなみにこっちの方の意味は、「年によって日付が変わる祝祭日」です。現在の日本でいうと、体育の日とか成人の日とかがそうですね。
...あれ、舞踏会(武闘会?)って日付決まってましたっけ?(燈音)
- カゲヤシャ
[その他]ホーリーネーム
ダンダーとジンの戦闘シーンの時、応援団の後ろの旗に、
『KAGEYASYA**』と、書かれています(*は読めない)
技名からしても、『カゲヤシャ』は
ダンダーのホーリーネームだと思います(たぶん...)
以前トミーさんから発売されていた「データバトル」に追加キャラとして登場していました。
このキャラのみ熊倉裕一先生のデザインでフォルムは全く同じでした。腕パーツが「ヤトノカミ」と「ロウシュウソウ」。なかなか強かったっス、はい。
ZAZA編での再登場には驚きました。(隊長,ザブングル)
- センディングウルフ
[技の名前]ギンジョウ
ギンジョウが使っているセンディングウルフと言う技は、直訳すると「送り狼」となります。
『おくりおおかみ』(送り狼)
人のあとをつけねらう、危険な人。
特に、親切らしく送って行って、途中で女をねらう男。(岩波国語辞典 第5版より)
と言うところでしょうか。
基本的なことですか(苦笑)?
(佐間紀)
- 滅殺豪昇
[その他]看板
ザザの街の看板。
とあるゲームキャラのスーパーコンボ。
なぜ看板にかいてあるかは不明。
ちなみに威力は絶大。
たしか熊倉センセがストZEROファンだった様な・・・?
(NORI,ASK)